Press "Enter" to skip to content

闘病記の跡地 Posts

ファミコンミニ

ファミコンだあぁぁ!! 懐かしいなあ…凄い小さい! 現代の液晶テレビでもちゃんと違和感なく表示できる。感動した。ちなみにカセットの所の蓋は開かなかった。 私達が子供の頃これに夢中になれたのは『シンプルだった』からだ。子供にとっておもちゃがシンプルかどうかは重要な事なんだ。

ファミコンミニ
ファミコンミニ

Twitter ('16)

たばこ臭いおっさんになってしまった

先程、家の前で一服していたら、小学生の団体が先生の先導のもと行列を成して通って行った。タバコに気付いた子供達に『くせー、くせー!!』と叫ばれて大変申し訳ない気持ちになった。 実にタイミングの悪い時にタバコに出てきてしまった。ダメな大人でごめんよぉ。

Twitter ('16)

良いことだし、自然なことだと、思いたい。

うむ、今日は天気が良くて過ごしやすい。朝からとても穏やかな気分だ。今年は薬がこれ以上ない位減ったので、その影響なのか体調が天気に左右されやすくなった。でもこれは悪い事じゃない。今日みたいに良い日は良い日としてちゃんと知覚できる様になった訳だし、それは人間らしい自然な事なんだ。

Twitter ('16)

イングレスの新アイテム

初めてポータルフラッカーを使った。ポータルが赤くなってしまって困惑… 仕組みがよく分からず焦ったけど、凄いエキサイティングなゲーム体験だった。 アイテム2倍は嬉しかったが、効果が切れた途端ポータルのエネルギーが半分に減ってて、リンクが切れそうになった。急いでリチャージしたよ。

ポータルフラッカー
ポータルフラッカーを使ったところ

Twitter ('16)

ゆっくりできる穴場の公園

散歩に行ってきた。新たに開拓した散歩コースがお気に入りで、目的地はすごい小さな公園なんだ。 公園って日中は子供とママさんに占拠されているのが普通なんだけど、その公園は寂れていて誰も居ない。けれど狭いわりには自然に恵まれており、植え込みは地味に手入れされている。藤棚もあるよ!

Twitter ('16)

おもしろくないところ

『おもしろきこともなき世におもしろく』 これが高杉晋作の辞世の句らしい。私は歴史に詳しい訳ではないので勝手な解釈にならざるを得ないのだが、高杉晋作は自分の国を良く見ているし、世界の国もその目で実際に見てきた人だ。それでも尚この世を面白くない所と結論づけた事に、私は強く共感する。

Twitter ('16)

マトリックスに出てきたアーキテクトの言葉

ある映画の登場人物が、人間の事を『完璧を求める度合いの低い知性』と言い表した。私はこの歳になって初めてその言葉の重みに気付いたよ。 現状、社会に構築されたシステムは、あまりにもいい加減で、こんがらがっており、容易に修正できない。低い知性の所為でこうなった。もうお手上げだね。

Twitter ('16)