Press "Enter" to skip to content

闘病記の跡地 Posts

中立ポータルを狙え

今日は通院時にちょっとだけイングレスも出来た。ポータル密集地は多くの人が行き交うけれど、全てに先客が居るって訳ではなくて、意外に中立になってるポータルも多いんだ。片っ端からレゾネーターを刺してAP稼ぎ。ウハウハだ〜。

Twitter ('16)

ちょっとスピリチュアルな感覚だった

今日はタクシーの中から人混みを眺めた。忙しそうな人々と、ビルの上に広がる壮大な空と雲を見上げた時、その対比からなのか、なんか『この世』というモノを意識せざるを得ない様な感情が込み上げてきた。不思議だ… この世界に70億人もの人が暮らしているなんて……

でもこの事はあまり考えない方が良いのかもしれない。この感情がエスカレートすると、人権活動家や環境保護団体などの人みたいになってしまう。彼らの活動は素晴らしいものなのかもしれないが、ある意味偏っている人達とも言える。(過ぎたるは及ばざるが如し)

Twitter ('16)

焦燥感

今日は通院日だった。主治医に最近よくある訳分かんない症状を伝えた所、『不安…(なんたらかんたら)…焦燥感だね!』と言われた。よく聞き取れなかった。 とりあえず様子を見る事になったのだが、それは私と主治医の共通認識(薬が減った影響だろう)があるからこそ成り立つ判断なのだ。

薬が今の量になってからまだ2ヶ月足らず。最低でもあと1ヶ月は様子見だなあ〜。

Twitter ('16)

立派な人に出会った

今玄関前で一服していたら通りかかったおじさんが元気に挨拶してくれた。どうもその人は下半身に何らかの麻痺が残っている様なのだが、ハーハー言いながらも歩行器だけを頼りに私の横を驀進して行った。 リハビリなのか…相当苦しい筈なのにあの元気な挨拶…それに比べてこの私の体たらくときたら…

Twitter ('16)

死ぬ準備

エンディングノートを買った。家族には分からない私だけが把握している金融機関もあるし、他にもネット上のIDなどに関しては、私の死後、本当に誰も分からなくなってしまう。そんな時の為のノートだ。面白いのは親族表のページで、こんな事は今まで意識した事がなかった。配偶者の欄が虚しい……

エンディングノート
エンディングノート

Twitter ('16)