Press "Enter" to skip to content

今学期の成績

2018年1学期における単位認定試験の結果及びオンライン授業の合否について。成績通知がなかなか更新されないので、把握している範囲での暫定値を出したいと思います。ハッキリ言ってもうこれ以上は待てません。緊張MAXでノイローゼになりそうだ…

放送授業

⭕️コンピュータの動作と管理
⭕️教育のためのICT活用
⭕️Webのしくみと応用
⭕️アルゴリズムとプログラミング
⭕️データ構造とプログラミング
❌情報セキュリティと情報倫理
❌情報社会のユニバーサルデザイン
❌コンピュータとソフトウェア
⭕️日本近世史
⭕️日本語リテラシー
⭕️日本語とコミュニケーション
⭕️多様なキャリアを考える
⭕️社会福祉と法
⭕️在宅看護論
⭕️技術経営の考え方
❌マーケティング論
❌英語で描いた日本

オンライン授業

⭕️地域包括ケアシステムと在宅医療
⭕️がんを知る
⭕️がんとともに生きる
⭕️Javaプログラミングの基礎
⭕️メディアと知的財産
⭕️感性工学入門
⭕️フィールドワークと民族誌
⭕️博物館資料論
⭕️学校と社会を考える
⭕️生涯学習を考える
⭕️日本語リテラシー演習
⭕️女性のキャリアデザイン入門

出来た事

単位認定試験で12科目合格した(24単位取得)
オンライン授業で12科目全て合格した(18単位取得)
卒業に係る面接授業の必要単位を全て満たす
科目群履修認証制度『計算機科学の基礎』取得

今学期は計42単位取得できた。これは卒業に必要な単位数の3分の1にも上る

できなかった事

単位認定試験で5科目不合格になった
卒業に係る放送授業の必要単位数が10足りず
科目群履修認証制度『経営の理解』2単位不足し申請できず
卒業できず

総合すると『良い結果は出せたものの卒業には至らなかった』という事になる。私はもう1学期、学ばねばならぬ…